ファスティングってよく聞くけど、何するの?
ファスティングと聞けばいろんな方法を耳にしますよね!
「断食」=一定期間食事を断つ、のイメージもあり、抵抗がある方も多いと思います。
「自分でやるのは怖いし、何よりつらそう……」と抵抗のある方も多いと思います。
でも、当スタジオでおすすめするファスティングは私自身も、両親も、夫も、友達も実践できた!というくらい誰でも取り入れやすいファスティングです◎
なぜか体がだるいし、すぐに疲れる、そう感じたことはありませんか?
1日3食しっかり食べているのに、なぜか体がだるいし、すぐに疲れる、そう感じたことはありませんか?
もしかしたら、1日3食は食べ過ぎで、内臓は疲れているかもしれません。
特に食事をした後に疲れを感じたり、眠くなったりする人は要注意です。
年齢を重ねると代謝が悪くなるので、普通に3食食べていると内臓には負担がかかり、体重増加の原因にもなります。
え!?食事していいの? 断食の中でも取り入れやすい
「インターミッティットファスティング(16時間断食)」
インターミッティットファスティング(16時間断食)=16:8メソッド
1日のうち8時間だけ食事をし、残りの16時間は断食する。これだけです!
食べ方のルールは、ひとつだけ「睡眠時間を含めた16時間の空腹時間つくる」
めんどうなカロリー計算とかは必要なし!
お昼を12時に食べる人なら、20時までに夕食を済ませるだけでOKです。
なぜ16時間かというと、最後にものを食べてから16時間立つと、オートファジーが始まるから。
オートファジー (Autophagy) とは
細胞が持っている、細胞内のタンパク質を分解するための仕組みの一つ。自食(じしょく)とも日本語訳されることも。
オートファジーとは、細胞内の古くなったタンパク質が除去され、新しいものに作り変えられるという仕組みです。
「空腹の時間」が続くと、体は生存するために、なんとか「体内にあるもの」でタンパク質を作り出そうとします。
このとき、細胞が内側から生まれ変わります。そのため、オートファジーには、がんや糖尿病をはじめとする生活習慣病、アルツハイマー型認知症、感染症などの予防効果や、肌や筋肉などの老化防止の効果があると考えられています。
インターミッテント・ファスティング(16時間断食)のメリット
主なメリットはこの7つ!
1.守るのはスケジュールだけ
2.満腹感を得やすくなる
3.アンチエイジングが促進される
4.血糖値管理・改善が期待できる
5.腸内環境が整う
6.がんのリスク軽減に期待できる
7.中性脂肪値と血圧の改善が期待できる
1.守るのはスケジュールだけ
無理なダイエットに挑戦し、途中で挫折したときに怖いのがリバウンド。
インターミッテント・ファスティグでは、厳しい食事制限はなく、断食のスケジュールを守るだけ!
断食は代謝を活性化させる効果があり、身体は糖分の貯蔵を使い果たし、エネルギーとして脂肪を燃やし始めます◎
2.満腹感を得やすくなる
脳が満腹感を得るのに食べ過ぎてしまう人もおすすめです。空腹時間が長くなることで空腹ホルモンはそれほど頻繁に分泌されなり、体内のホルモンバランスが良くなり、食欲を管理できるようになるという研究結果もあります。炭水化物や糖分の多い食品を好んで食べる人には効果的です。
3.アンチエイジングが促進される
関節のきしみや肌のたるみに直接効くというわけではないですが、空腹時間の確保により、ヒト成長ホルモン(HGH)が増え、細胞の修復が促進される、と言われています。また、細胞のミトコンドリア(エネルギーの発電所)にわずかなストレスがかかり、細胞の働きを活性化させる後押しになります!
4.血糖値管理・改善に期待できる
糖尿病予備軍の場合は体内の細胞がインスリンにうまく反応せず、ブドウ糖をうまく取り込むことができない。そのため、血糖値が上昇したとなります。空腹を長くすることで、インスリンを身体に送り出す回数を減らすことになるので、効果がある期待できると言われています。病院で2型糖尿病発症の危険性を指摘されている方に、インターミッテント・ファスティングをすすめる医師もいます。
5.腸内環境が整う
一見快便に見える方でも、少なからず腐敗したもの(宿便)を腸内にためており腸内環境を悪化させています。
ファスティングを行うことで不要なものを排出(デトックス)することができます。また、腸内環境が整うと幸せホルモンの1つであるセロトニンが生成されやすくなり、リラックス・安心感・幸福感を得ることができます。
6.がんのリスク軽減に期待できる
インターミッテント・ファスティングはアポトーシス(細胞にもともとプログラムされている細胞死)を促すため、体内の細胞のターンオーバーが安定し、がん細胞の発生を防いだり、がんのリスクを下げるという研究結果もでています。
7.中性脂肪値と血圧の改善が期待できる
南カリフォルニア大学が2017年に行った研究では、ファスティングを模した食事療法を行った成人71人を3カ月間追跡調査したところ、参加者の血圧、炎症、体脂肪などの心血管リスクが低下や、中性脂肪値と血圧に改善が見られたことも分かっています。
ファスティング中にピラティスがおすすめな理由
おすすめな理由は主に3つ!
1. 胸式呼吸が自律神経を整えてくれる
2. 空腹感を和らげてくれる
3. 血液循環を改善し、身体をあたためる
前述したように健康面、美容面に多くのメリットを及ぼすファスティングですが、デメリットもあります。
食事を抜くと一時的にエネルギーが不足し、体力が低下したり、自律神経が乱れる可能性があります。
身体のエネルギー不足から身体が冷えて基礎代謝が低下する可能性があったり、
自律神経が乱れると、頭痛、倦怠感、イライラする、判断力が鈍るなど‥・ネガティブなことがたくさん身体に生じます。
ダイエット効果が半減しますし、健康面での害が懸念されるため、断食中は基礎代謝が低下しないように、
“身体に無理のない運動”と“栄養補給をすること”が大事です。
断食中の運動であれば、ピラティスがおすすめです◎
エネルギーをたくさん消費し過ぎず、自律神経系を整えてくれます。
私はピラティスをほぼ毎日おこない、毎日インターミッティットファスティングをしています。断食による効果を底上げする役割としてピラティスはおすすめのエクササイズです。
【体験談】やってみると意外と簡単
- 朝食べなければそれでよく、お昼と夜は制約なく食べれるのでストレスもなし。
- はじめは食べたい気持ちがあったが、徐々に慣れて、むしろ体が軽く快適に◎
- 旅行先では、「えいやー!」で朝食を❝楽しむ❞
- 下っ腹がスッキリして、体重も落ちていった
- 他のダイエットと違って、貧血にならなかった。
始めてみよう!
初期(0~2週間):新しい習慣に移行します
エネルギーの供給源が糖から脂肪に引き継がれます。数日で体重減少もありますが、主に水分とグリコーゲンの減少のせい。エネルギー不足や空腹をつらく感じることも。
中期(2週間~1ヶ月):体脂肪燃焼スタート
脂肪燃焼によるエネルギー供給に体が慣れ始めて、持続的な体脂肪の減少がスタートします。ケトン体が脳のエネルギーとして利用され、集中力や認知機能の上昇を実感。
長期(1ヶ月~3ヶ月):ダイエットの目標達成
週あたり約0.5~1.0㎏の継続的体重減少や、コレステロール値の改善(LDLの減少/HDLの増加)、血圧の低下がみられます。
さらに継続(3ヶ月以降):ここが本当のゴール
すでに目標体重を達成し、さらに継続的な健康成果を実現します。細胞の修復と代謝の最適化により、肌や髪の質感、身体的エネルギーレベルの向上を実感します。
【習慣化の効果】
・痩せ体質
・肌質の変化
・メンタルの変化
・食べるものへの意識の変化
などのいい効果を実感していただいております!
まずは2週間!ご自身の生活リズムに合わせて、8時間以内に1日2食を設定してみてください。
栄養補助食品もお取り扱いがあります
断食中に大事なのが栄養補給。
16時間の空腹感をしのぎたい!
摂取量が減った分の栄養を補給したい!
そんな方におすすめな栄養補助食品のお取り扱いもあります。お気軽にご相談ください。
マシンピラティス×ファスティングサポートオプション
カウンセリング・サポートはレッスン時間内で行いますので追加料金はいただきません。
「期間中になにかトラブルがあったらどうしよう?」という方もご安心ください◎
ファスティング期間中はLINEでサポートさせていただきます。